「リハビリの散歩道」

 私は生涯で初めての大病を経験してリハビリを受ける身となりました。
リハビリとは機能回復訓練と訳されますが、人間らしく生きる権利の回復のために、理学療法士「PT」作業療法士「OT」言語聴覚士「ST」の専門分野に分かれているそうです。ここでの様子の一部をお話しします。

PT」のリハビリはT先生との組み合わせが多く、私の様子を伺いながらいつも半歩遅れて歩みを観察して頂いていました。私はマイペースながらの速足でご迷惑をかけてしまったなと自戒しております。
病院の玄関を出る時に今日の道順と信号待ちや、車への注意がありますが一番距離の長いSコースを歩くのが常です。

玄関を出て右に曲がって工事中の看板を横目に見て家並みを過ぎると畑に出ます。市民農園のように区切られている様ですが、いろいろな種類の野菜が植え付けられている。ホウレンソウや茄子やジャガイモの他、紫陽花や菖蒲やマリーゴールドの花が賑やかに配置されており持ち主の思いが込められているようで楽しい。
眺めながら右に折れてラーメン屋を過ぎると称名寺の山門前で(南無阿弥陀仏)と一礼して塀沿いに歩くと、信号待ちの車が並んでいて注意して通らないと危ないところがある。私が歩くルートで最も注意が必要なところです。
その先には農家の庭先に手入れが行き届いてまだ青いミニトマトがびっしりと実を付けており、隣の列にはサヤエンドウが髭を伸ばして陽を浴びている。

まもなく行くと飛び超えられそうな幅の用水路がありそこを過ぎると花菖蒲が水面に映って水郷気分を味わえます。その水面に動く影あり、じっと見つめているとそれは握りこぶし程の亀が浮かんでいる。最近は何処にでも顔を出していて見向きもされなくなったあの外来種のアカウミガメである。
用水路が100Mぐらい続きますがそこからは一級河川になりますが、この辺りは川幅が広く緩やかな流れは大河の風格があり私が一番のおすすめの場所でもあります。川岸に近づきしゃがみ込んで見ると葦原の陰に2~3人の釣り人の姿があり太公望の雰囲気を味わっているかのようです。
歩を進めると大勢の幼稚園児たちが教室に向かうのでしょう、弾んだ声がバスの中よりあふれ出ています。久し振りに聞く元気で可愛い子供たちの声天使のささやきの様に聞こえて私が励まされている思いでした。

この2ヵ月間という長いようで短い間ではありましたが、新緑の芽吹き・農家の春作業の光景・幼稚園児からの声に励まされ心癒された時間でしたが、何とか修了することが出来ました。「リハビリの散歩道」Sコース40分間は楽しい思い出として過ごすことが出来ました。感謝・感謝・感謝です!


           平成306月       八 大

0 件のコメント:

コメントを投稿