中秋の名月

そろそろ今年も中秋の名月がやって来ますが今年は924日です。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の815日の夜に見える月を云いますが農事暦との結びつきで、「芋名月」とも呼ばれています。
平安時代に中国から伝わった風習は今でも私達日本人の心の中に身近に残っています。今年は924日が中秋の名月で翌日の925日が満月と1日ずれているそうです。今年のように、中秋の名月と満月の日付がずれることは、しばしば起こるそうです。この時期の「お月さん」は晴れていればて、明るく神々しく見えて自然と襟を正して祈りたい気分になります。また、「十三夜」を「豆名月」「栗名月」とも呼ばれており子供の頃を思い出しますが今年の十三夜は、1021日です。
先ほど、今朝のテレビで月旅行が現実になる夢のような話が飛び出してきました。
米宇宙ベンチャー「スペースX」の最高経営責任者(CEO)が昨日、月周回旅行計画について、2023年に実現すれば民間人として初めての月旅行になる事を発表した。時速3,000㎞の速さで6日間の月往復で月の裏側を見てくるという夢のような計画が発表されたことは、何の知識のない小生には「それって「・・・・・どう云うこと」?
今改めて今宵の月に思いを馳せる。

      平成309月          八大




重陽の節句 (九月九日)
 
Kiku yellow01.jpg 旧暦の九月九日は」重陽の節句にあたり別名「菊の節句」ともいいます。平安時代の宮中では邪気を払い長寿を願うため菊を浮かべた酒を飲む風習ありました。天武天皇の重陽の宴を開いた記録もあり、又江戸時代でも大名が江戸城に登城した時には菊花酒でお祝いしたそうです。一方で庶民たちも「お九日」(おくんち)の頃に合わせて収穫祭と称して菊酒の宴を開いていたそうです。長崎では毎年十月九日から行われる「長崎くんち」が特に有名です。
中国では月と日の数字が重なるのを忌み嫌い、その日は邪気を祓って神を迎える風習がありました。それがいつしか「節句」と呼ばれ日本でも定着していった。」中国では奇数が陽なので「九」はその最大数にあたり九月九日は「重陽」と呼ばれています。
 人々が菊花酒を飲むのは菊が霊力を持った不老長寿の花とされているからで、菊の花の香りを移して菊酒も飲んでいたそうです。
重陽の節句は別名「菊の節句」ともいい
ます。
キク 洋菊 スプレー菊中国では邪気を払い長寿の効能があると考えられていましたがっていましたが日本でも菊を飾った宴が開かれ、菊を愛でたり、酒に菊の花びらを乗せた「菊花酒」を楽しんだりしたのです。また菊呉茱萸(ゴシュユ)の実を入れた袋を肘に持ったり、郊外の小高い丘などを選んで菊の花を浸したお酒を飲むことにより厄払いをする「登高」と云う行事もありました。
それに比べて重陽の節句は、菊を鑑賞し、菊花酒などを楽しみながら無病息災や長寿を祈るという、静かで、悪く言えば少し地味な節句であるとも言えますが、しかし菊花は天皇家の紋章であり、最も高貴な日本の国花 なのですから、
はり五節句の中で最も重要な節句
と思いますね。

                       平成309月9日      八大








 虎ノ門の云われ 大逆事件

    江戸城の西に虎之御門と云われる立派な門がありました、当時は青龍・白虎・朱雀・玄武の四獣神が四方を守るという考えがあり、青龍は東、白虎は西、朱雀は南、玄武は北がふさわしいとされていた。 これにちなんで江戸城の西に位置していた門は、白虎の「虎ノ門」と名付けられたといわれている。その後の交通事情から明治6年に今の場所に移り現在に至っています。
文部科学省の正面脇のここ地下鉄虎ノ門駅を出たところにその由来が石碑に書いてあります。目立たない小さな像ですので見落としてしまいそうになりそうです。

 大正12年12月27日時の皇太子裕仁親王が摂政として通常議会の開院式に出席するために皇居を出て5分後虎の門前を通過中群衆の中にいた難波大助(無政府主義者)が警戒線を突破して、ステッキ仕込み式の銃で狙撃した。銃弾は皇太子には当たらなかったが車の窓ガラスを破って同乗していた東宮侍従長が軽傷を負った。
 警護の中にいた私服警察官が飛びついて押さえたそうですが民衆も加わっていた為、誰が犯人なのか大混乱したそうです。(大逆事件)



  世の中は関東大地震と云う未曾有の大災害の直後に加えて左翼人や無政府主義者の横
 行などもあり大混乱を呈しておりました。年を越した10日後新年早々に山本権平内閣
 は総辞職が認められ清浦圭吾内閣が発足しました。
  難波は逮捕された後大逆罪で起訴され大正13年11月13日に判決が確定、3日後の15
 日に死刑が執行されました。その後も親兄弟は勿論の事親類縁者は勿論の事、学校の卒
 業生に至るまで広範囲な取り調べが続いたそうす。
  
  
                     平成30年8月        八 大