ウクライナ 頑張れ!

 ウクライナ紛争に思う  

ロシアのプーチン大統領は用意周到に準備した上で、ウクライナのゼレンスキー政権に威嚇を示していたが対応しないと見るや、全世界中が見ている前で冷酷にも軍隊を使って強硬手段に出たのです。2014年にクリミヤの併合に成功したことがあったので今回も簡単に成功することが出来ると思っていたのではないかと思う?。ウクライナ人とロシア人は本来一つの民族で単なる隣国ではなく、歴史・文化・精神世界で切り離せないロシアの一部だと強調していました。

 ウクライナには紀元前3万2千年から人が住んでおり、中世には東スラブ民族文化の中心地であり、「キエフ大公国」という強力な国家がウクライナのアイデンティティの基礎を形成していた。しかし、13世紀以降、モンゴル帝国の侵攻により領土が破壊され、オスマン帝国を始め近隣諸国から支配され分割されてきた歴史「モンゴルのくびき」がありました。18世紀には最終的にポーランドとロシア帝国の間で分割され、第2次世界大戦後ウクライナ西部はウクライナ・ソビエト社会主義共和国に合併され国全体がソビエト連邦の一部になった。その後でソビエト連邦の崩壊に伴い1991年にウクライナは独立を果たしたという事です。

今日のテレビを見とぃると2回目の停戦協議に入るように伝えておりますがどちらも歩み寄りには入っておりません。女性や子供たちはポーランドへ列車や車、徒歩で脱出しているようですが男たちの多くは国に残って立ち向かっているようです。民間人には被害を及ぼさないように対応するとロシア側は言っていますが相手が冷酷な民族ですどこまで通じるのか疑問が残ります。

私達の父親・祖父の世代の先輩たちは大東亜戦争に敗北した結果、悲惨な目に遭いましたが、戦争終了後もシベリアの極寒の地に抑留・強制労働を余儀なくされ日本の地を踏むことが出来なかった人が70,000人がいたことは皆さんご承知の通りです。昔話になりますがロシア人の事を「ロスケ(露助)」と卑下して呼んで嫌っていました。            (シベリアの抑留者575,000人、死者は55,000人 不明者15,000人です。厚労省調べ)

現段階では一般市民の死者が400人規模で出ているようですがこれ以上増えないことを望みます。核爆弾の用意も窺わせているようで地球規模の問題でもあります。世界の警察官と思って頼りにしていたアメリカ国は何処へ行ってしまったのか、これは日本国としても考え直す時に来ているのではないかと思います。一方で同盟国でもないウクライナへの武力支援することになると全面的な戦争になり兼ねないので思案中であると考えます。このロシアの暴挙に対して傍観しているだけではなく一刻も早く国連をはじめ世界各国の皆さんが行動に移してウクライナに支援の手を差し伸べるべき時ではないでしょうか。 ウクライナ頑張れ!

 令和4年 弥生         八 大



 




          

0 件のコメント:

コメントを投稿