黒石寺の蘇民祭

如月の頃
千年以上の歴史がある伝統行事、岩手県奥州市の奇祭、黒石寺蘇民祭(こくせきじそみんさい)が17日夜に開かれた。御利益があるとされる「蘇民袋」を上半身裸で下帯姿の男衆が奪い合うことで知られています。関係者の高齢化や担い手不足を理由に今年で最後となるそうです。 

2008年にこんなことがありました。奥州市が蘇民祭の観光ポスターを駅構内などで貼り出してほしいとJR東日本に依頼したところ、「裸の姿が不快感を与える恐れがある」と断られ全国的に注目を集めた。

 蘇民祭は五穀 豊穣 などを願い、護符が入った麻袋(蘇民袋)を下帯姿の男衆が奪い合うクライマックスの蘇民袋争奪戦で知られている。今年の争奪戦はコロナ禍を経て4年ぶりに行われた。午後10時過ぎから約1時間、200人以上の男衆らが勇ましい掛け声を上げながら押し合い争奪戦を繰り広げると、境内は湯気が立ち上るほどの熱気に包まれていた。


10年程前に黒石寺を訪れたことがありました。門前の入り口にこじんまりとした池があり階段を上がってお参りをして境内を一巡り、そこに草むしりをしていた女性現る。何気ない立ち話から寺の庵主さんであることが分った、人口減少が進み檀家さんの都会への流出、今年はお葬式が3件しかなく寺の維持にも困惑しているとのこと、そして都市への人口流出・・・など。

お喋りが2時間以上続きましたが問題は檀家離れだそうです。今すでに結果が表れてきて延々と先祖から引き継いで来た檀家さんが離れて都会に新しくお墓を建てていく家族が多くなっている。現在、将来を含めて悩むことが多いそうです。昨年のお葬式は僅かの3軒だったそうです。どうしたら良いでしょうと云われ困ったことを思い起こしました。

如 月             八 大


0 件のコメント:

コメントを投稿