土瓶 |
そのフレーズを実践で活用していたのは当時絶大な人気を誇っていた田中角栄総理でした。初めて会う人にも、「やあ~やあ・・小林君元気だね」といきなり言葉を掛けらると、何で俺の事を知っていたのか・・と思うと気分が高揚して嬉しくなるそうです。人の心を掴む手っ取り早い方法は名前で呼ぶことであると云っていたそうである。そんなことが出来た人が「角さん」であった。
急須 |
最近ではコロナ禍による生活スタイルの変化で使い捨てのプラスチックや紙コップが一段と幅を利かせ、外来語の氾濫と相まって最近では「土瓶」という言葉が聞かれず、むしろ懐かしく思えるようになってきた感があります。
土瓶と急須の違い 、持ち手の違いをいうそうです。 土瓶は文字通り土から作られているもので胴体の上部に持ち手がついており、熱を通しにくい素材(竹、籐など)が使われています。 急須は胴体の横に持ち手がついており、胴体と同じ素材で作られております。
令和3年 長月 八 大