尾関宋園 師

大安心
 京都、大徳寺の大仙院を訪れた時、住職であった尾関宋園和尚にお会いでき仏教講話を聴くことがありました。それは「大安心」というテーマで「ビクビクしても始まらないよ」との言葉から始まるお説教はわが身に納得感を覚えた。「心の中のガラクタなんて捨てなさい!」この一言は今でも頭の中に強く残っています。 

講話の一節 ある時に壁に向かってひたすら坐り続けたと云う有名な「達磨大師」のところへ「神光」と名乗る中年の男がやってきて弟子入りをしたいという。この男は四十を過ぎた今迄にさまざまな学問を積んだ人である。しかし大師は振り向こうとさえはしない。季節は二月、一晩中雪が降り積もりとうとう神光の体半分が雪に埋もれる。

大師が、やおら口を開いた。「いったい何しに来たのだ」・・と。このとき神光は携えていた山刀で自分の腕を斬り落とし、血の滴る腕を達磨大師に差し出し弟子入りをしたいと己の決意のほどを告げた。ようやく願いのかなった神光が大師に問うた。

「私は自分がとても不安で仕方がないのです。どうか私を安心させてください」               「ほほう、では不安だというその心を持ってこい、そうしたらお前を安心させてやろう」           「実は、これまでいろいろ学んできましたが、不安な心を持ってくる訳にには参りません」          「そうか・・。それでお前をもう安心させてやったぞ」                                       

神光はその瞬間に、はっと悟ったと云ったそうです。                         彼はやがて禅宗の二祖「慧可」となり、禅の発展に尽力したとあります。           この話は「達磨安心」として禅の公案(参禅する人に考えさせる問題)になっていると。 いったい神光は大師の言葉から何を悟ったのか? 心配するな何とかなるさ・・・とも。

帰り道に20か寺を超える塔頭寺院の中には「石田三成公御墓地」との石碑がありましたが、拝観謝絶との掲示されておりましたので入り口の前で目礼をして戻りました。他にも高名な武将の墓が多いことを聞き陰ながらご冥福を祈りして帰路につきました。

 卯 月            八 大











0 件のコメント:

コメントを投稿