越谷の梅林公園

白梅
今日2月23日は 、富士山の日ですよ。寒さは相かわらず冷たい北寄りの風が吹いて少し寒いですが、どうやら週末からは冬から春へのとバトンタッチが行われそうですね。今朝も近所のスズメたちが8羽ヤマホウシの小枝に乗ってピーチク・パーチクと朝食をねだって囀りに来ております。その騒ぎを聞いてかメジロの番(つがい)が、昨日の残り物のミカンの輪切りを突いていたので差し入れを上げました。

空が晴れると気分がイイですね。チョットそこまで足を延ばして梅林公園を訪ねると何かいつもと様子が違う。コロナ禍騒ぎなので梅まつりは無いだろうと予測はしておりましたが咲いている筈の梅林に香りはありませんでした。わずかに早咲きの紅梅が開いていておりますが香り豊かな白加賀が僅かに0,5部咲です、今年はどうしたんでしょう?

紅梅
歩いている古老に尋ねると「去年の2月2日に来た時には満開の梅を見たよ」と話してくれましたが、今年は記録的な寒波襲来の影響で一か月ほど季節が遅れているようです。その遅れを取り戻そうと地面の下では野の草や花たちは出番を待つ蠢きが感じられますね。そんなことを考えるとこの2月の呼び名は春が待ち遠しい「春待ち月」でも良いのではとも思えます。

「八年前の想い出」 梅林公園で恒例の梅まつりの話を聞いて出かけてみると会場は大入り満員でした。偶然にも同じ2班の遠藤繁男さんが甘酒売り場にひょっこり出て来て「一杯飲んでいきな」と声を掛けられたことがありました。後になって聞いたところでは袋山地区では顔役で農協の役員をやっており「ダルマ屋の繁ちゃん」で通っていたそうで、祭りの責任者でもあったそうです。穏やかな笑顔が今でも忘れられません、良い男でしたね。

 令和4年 如月         八 大




0 件のコメント:

コメントを投稿