風のテラス


 今年の初め頃、古利根川の八幡橋右岸橋詰めから300ⅿ間ぐらいが住民の提案により「自然観察・親水型遊歩道」として河川敷地内に設けられてきました。まだ手作りの作業が始まったばかりなのでその大部分は背の高い雑草が覆いかぶさっていますが、その空間は子供たちの夢を育むものとなりそうで楽しみが一つ増えました。

スタートラインの近くには「風のテラス」という手作りの看板が目に付いていたが何となく見過ごしていました。改めてじっくりと見つめていると、洋々と流れる古利根川が頼りがいのあるものに見えて来ました。

そこには「子供と家族のための川15か条」の印刷物が「川から学ぶ地域社会づくり指針」として、国土交通省が平成18年に「多自然川づくり」基本方針を示し「河川全体の自然の営みを視野に入れ、地域の暮らしや歴史、文化との調和にも配慮した河川管理」の必要性を提唱している。そんな中で、埼玉県では川の面積の割合が日本一という特性を生かし「水辺再生100プラン」の事業が平成20年から始められていたそうです。

この話を準備しているときに、九州球磨川の大水害ニュ=スが飛び込んできました。毎年のように繰り返される水の
恐ろしさに愕然としています。平常時にはここ古利根川のよ
うな穏やかな流れが、地域に潤いをもたらしていることに感
謝しています。いつまでも「健康で安全な川」である事を願いたいものです。



令和2年  文月        八 大























0 件のコメント:

コメントを投稿